研究所長あいさつ

ダイトベースボール

 

フライボール革命の相棒は?

フライボール革命の相棒は?

フライボール革命という言葉があります。
簡単に言えば、「ボールとバットの速度が一定以上なら、アッパースイングでフライを打ち上げるほうが、安打率や本塁打率が高くなるらしいぞ!」というお話です。

2021年現在、ものすごい活躍ぶりのメジャーリーガー大谷翔平選手も、みごとなアッパースイングでホームランを大量生産しました。低めのボールが狙い目になり、また回転がかかって飛距離が伸びるなどの理由が、うまく長打につながっているようです。

ですがそんなフライボール革命も、少年野球ではあまり浸透していません。高校野球では、夏の甲子園で一部の高校が「フライボール革命児」と話題を呼びましたが、全体に広がったわけではないようです。

なぜみんなやらないのかというと、フライボール革命にもとづいたアッパースイングは、難易度が高く、三振する確率が大きいからです。技術が最高峰のメジャーの世界でも、三振数は激増しました。ですから技術的に未発達のところがすると、ホームランではなく三振のほうを大量生産してしまいます。

まずはボールをバットに当てないと試合は動き出しませんし、従来のレベルスイングのほうが飛んでくるボールを面でとらえるためヒットさせやすく、結果、ゲームを作っていく上で採用しにくいと判断するところが多かったようです。「活躍する選手に憧れてやってみたけど、上手く行かなかった」なんて生の声も多いようですね。

ですがこれは、「現状ではまだまだフライボール革命の採用は難しい」という話です。的確にボールを芯で捉えて飛ばす技術を身につければ、いずれアッパースイングも使いこなし、バンバン長打できる選手になる道はあるはずです。

そして未来のフライボール革命の相棒になるのは、竹バットで芯をとらえる練習をした人ではないかなと考えています。竹バットの芯は小さく、当たりそこねたボールは前に飛びません。芯を外して当てると、ビリビリと強い反動が手に伝わって大変です。そんな竹バットで練習することが、どんなボールもバットの芯で捉える技術力に結実するのではないでしょうか。

竹バット研究所の合竹バットは、トレーニング用バットとして多くの方からご評価をいただいています。安くて壊れにくいことから、いろんな意味でも練習に最適です。ぜひお試し下さい。

関連商品

お得なセール開催中 一部の商品が20〜50%OFF!!

一覧へ