研究所長あいさつ

ダイトベースボール

 

竹バットのデメリットとは?

竹バットのデメリットとは?

高校野球では普通、試合で金属バットを使います。
なのに、わざわざ竹バットを練習で使用するメリットはあるのか?
デメリットはないのか?
そんな話もたまにお聞きします。

野球用具メーカーの中で指折りの竹バット商品ラインナップを誇るダイトベースボールなら、断言できます。
メリットがデメリットを大きく上回ります。

竹バットの良さは打撃技術を高めること。
金属なら芯を少し外したところで遠くまでボールが飛びますが、竹バットは芯に当てないと飛距離がでません。
しかも芯でとらえないと、手がしびれます。
だからこそ、竹バットを使った練習を続ければ、ミート力が身につきます。

しかも、金属バットよりも安価に手に入るため、毎日の練習でガンガン使用できます。
ダイトの竹バットはかなり丈夫なので安心して振り込めます。
しかも内角打ち用など用途に合わせて、グリップの形状や長さ、重さなど、さまざまな商品があります。

試合用のちょっと値が張る金属バットで毎日、何百球も打っていたら、金属といえども傷んでしまいますから。
普段使いされる方は少ないのではないでしょうか。

竹バットのデメリットと言えば、丈夫と言えども、木製なので使用頻度が高まると壊れてしまうことでしょうか。
ただ、アオダモなどの通常の木製バットとは違い、竹バットはぽっきり折れることはありません。
竹バットは薄い竹を張り合わせた集成材で出来ているので、折れるというよりは剥がれていくという表現の方が正しいかもしれません。

ダイトの竹バットは打撃の回数にもよりますが、一般的には数年は使っていただいております。

お得なセール開催中 一部の商品が20〜50%OFF!!

一覧へ