長尺バットのデメリット・注意点

長尺バットのデメリット・注意点

いつの時代も人気のトレーニング道具のひとつに長尺バット(ロングバット)があります。
ドアスイングなどの悪癖を矯正し、体全身を使った理想的なフォームへと導いてくれる長尺バットは、かなり多くの選手・指導者から信頼を受けているアイテムですね。
しかしデメリットや注意点もあるので、安易に考えることは禁物といえます。

デメリットとして第一に、通常のバットよりも体を痛める可能性があります。
長尺バットは体全体を使用したフォームでないと振り切れません。使っていれば悪い部分は次第に矯正されていきますが、それが身につかないうちは手首などを痛めやすくなっています。
また通常より遠心力が大きくかかるので、体の急激な回転で腰に強い負担がかかることもあります。フォロースルーでおさまりきらない遠心力が、肩や背中、腰に強い負荷をかける可能性もあります。

第二のデメリットとして、常に考えて振らないとスイングに悪影響をおよぼすことが挙げられます。
長尺バットのおかげでひとまず良いフォームが身についた後でも、「遠くへ飛ばしたい!」や「もっと遠心力を活かしたい」という考えが先行しすぎて、オーバースイング気味になることがよくあります。
また通常使っているバットに持ち替えたときの感覚のすり寄せも重要で、「ただ長尺バットを振れば身につく」というものではありません。いつも練習の意味や内容を考えて取り組む必要があると言えるでしょう。

第三のデメリットは、ありがちな注意点ですが、周囲の物を壊してしまうことです。
バットが長い分、広く場所をとって練習しなくてはなりません。うっかり距離感を間違えてしまうと、すぐに周りにある物にあたってしまいます。
長いバットの魅力にとりつかれてしまい、グラウンド整備に使うトンボや家庭の物干し竿で素振りを始めるとさらに危険度がアップします。十分に注意しましょう。

とはいえ長尺バットはメリットがたくさんあります。使い始めや使い慣れた頃によく注意して、バッティングのレベルアップに活用しましょう!

竹バット研究所では、現在、通常タイプで長さ90cm~1m(重さ700g~1000g)、特別なロングスイング用バットで150cm(870g)の長尺バットをご用意しています。
竹製なので、芯で打つバッティング練習にも最適!ぜひご利用ください。

お得なセール開催中 一部の商品が20〜50%OFF!!

一覧へ

最近チェックした商品

研究所長あいさつ

2024/4
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024/5
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ダイトベースボール