おすすめの実打可能マスコットバット

竹バット研究所のマスコットバットは実打練習が可能です。
市販されている木製マスコットバットは、トレーニング目的なので「実打不可」とされているものが多いのですが、当店の竹を使ったマスコットバットなら、バンバンと打撃練習に使用することができます。
マスコットバット 85cm 1100g 実打撃可能
https://bat.ski/mascotbat/000000000082/
竹製なので頑丈で長持ちして、重すぎず軽すぎない重量で、実打練習もできて、比較的お求めやすい価格ということで、「コスパ最強」という評価もいただいています。
マスコットバットの基本的な使い方は、全身の使い方を覚えることと、遠心力の体感です。
重たいバットをきちんと振れるようにするには、まず下半身を主導にしたスイングが必要になります。
下半身と連動して、腰や上半身を使うための安定した体幹も必要になります。
遠心力に負けてドアスイングになったり、重さでヘッドが下がりがちなので、正しいフォームを意識した練習にも効果的です。
そしてスイングスピードアップには、通常の重さのバットと交互に使うのがおすすめです。
マスコットバットを10回振ったら、通常のバットに持ち替えて10回振る。そうしてバットの振り方を確かめながら素振り練習すると、よりスイングが鋭くなると言われています。
そんなマスコットバットは、実打可能ならさらに練習の幅が広がります!
実際にボールを打ってみると、ボールがどのように飛ぶかや、手に伝わる感覚から、自分のスイングの結果が表れます。
素振りでは大丈夫と思っていても、実際にボールを前にすると気持ちが前のめりになって、ドアスイングになっていたり体の開きや肩の下がり方がおかしくなることがあります。
そのようなフォームの乱れ、重いバットによるスイングの遅れなどを実感すると、バッティングのレベルアップはもう目前!
改善点や今後の目標が見えるようになって、皆さんの一振りごとの価値が大きく高まりますよ。
ただしマスコットバットは使い方を間違えるとケガしやすいので注意が必要です。
やみくも・力任せなスイングは肩や腰、手首を痛めてしまいますし、スイングスピード低下を招くデメリットをもたらします。
自分の体格とバットの重さを考えた上で回数を決めて振るのが良いでしょう。
実打可能のマスコットバットで、トレーニングメニューをさらに充実させてみませんか?
関連商品
最近チェックした商品
-
取扱商品
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
-
知る読む
- NEW
自宅練習にシャトル打ち(羽根打ち)が人気 - NEW
極太・長尺・重量バットが好評販売中!パワー! - NEW
固有受容覚の強化に「ビッチングトレーニングボール」 - NEW
中学野球の打撃レベルアップに竹バット - NEW
NPBジュニアトーナメントで飛ぶバットが使用禁止に! - NEW
冬練で活躍!竹製マスコットバットとビッグヘッドバット - NEW
冬の筋トレには竹バット素振りがおすすめ! - NEW
サンドボール150gの魅力は、動体視力・ミート力アップ! - NEW
冬のランニング、重りを持って走るならサンドボールラン! - NEW
実戦感覚で手首まわり強化!ウェイトボール - NEW
オフシーズンの素振りに竹バット - NEW
ノックバットは監督・コーチ・ご家族の好支援アイテム - NEW
バント苦手な人増加中?上手な「バント職人」になるには - NEW
極太ビッググリップバットの魅力 - NEW
昔は竹竿、今は長尺・ロングスイングバット! - NEW
おすすめの実打可能マスコットバット - NEW
家での素振り練習に片手用の短尺バット「ワンハンドバット」 - NEW
硬式野球の打撃練習なら当店の竹バットが断然おすすめ! - NEW
タイカップ型・フレアグリップバットのデメリット - NEW
中学硬式野球ポニーリーグに竹バットの波
- NEW