自宅練習にシャトル打ち(羽根打ち)が人気

現在、コロナ禍や寒波・大雪・強風などさまざまな要因から、自宅練習の充実を図るご家庭が増えています。
「練習したい、上達したい!」と高いモチベーションの球児に、良い室内練習を提供してあげたいですよね♪
そんな皆さんにオススメなのが、ここ数年、室内練習で人気を高めているシャトル打ち(羽根打ち)です!
ベースボールシャトル(36個入)
https://bat.ski/other/000000000196/
シャトルはどこに飛んでも壁や家具を傷つけにくく、バットを振るスペースさえ確保できていればどこでも練習できるので、室内練習のベストパートナーです。
なかでも当店のベースボールシャトルが選ばれているのは、大きく2つの理由があります。
1つ目は投げやすさ!
通常のバドミントンシャトルは羽根が広がっていて投げにくいですが、ベースボールシャトルはまっすぐ素早く投げることができます。
トスが苦手な方からも「このシャトルは投げやすくて助かる」と太鼓判を押していただいています。
やや離れた場所からのスローでタイミングを図る練習や、苦手コースに集中して投げて弱点克服にもご利用いただけます。
肩も疲れにくいので、選手が満足するまで練習に付き合うことが出来ますよ!
2つ目は素材の良さ!
ボールシャトルはコルクなどの硬い素材ではなく、サンダル底などに使われている弾力の高い合成樹脂素材EVAが使われています。
バットを当てても決して壊れることがなく、芯でとらえれば打感もしっかりあるので、選手も楽しく練習ができます。
カーテンをネット代わりしてに連続トスバッティングなんかもオススメですよ♪
もちろん屋外に持ち出してもOK!
シャトルはフルスイングしても遠くまで飛ばず、転がっていかないので、紛失する心配も少ないです。
新しい練習方法を取り入れたい方は、ぜひ当店のベースボールシャトルをご利用ください。
また当店では、直径が小さいミートトレーニングバットとご一緒の購入をオススメしています。
ミートトレーニングバット 85cm 560g
https://bat.ski/lightbat/000000000068/
バットの直径がとても細く、当てようとすると正確なミート力が必要になります。シャトルと一緒に使うと、高いレベルでボールを捉える能力が身につくでしょう。軽量バットなので素振りでスイングスピードアップに使えるのも良いですよ!
関連商品
最近チェックした商品
-
取扱商品
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
-
知る読む
- NEW
低反発バットは扱いにくい?公式試合で使われた結果と、有効対策 - NEW
新基準バット対策のひとつは「押し込み」の意識! - NEW
スキマ時間のレベルアップにサンドボールキャッチ - NEW
飛ばないバットで飛ばすためにリストローラートレーニング - NEW
球児の冬トレは、足裏から手首まで鍛える縄跳びがオススメ - NEW
クロストレーニングで鍛える野球力 - NEW
ユーティリティープレイヤーを目指す・育てるメリット - NEW
劇的サヨナラの基礎に竹バット!? ~竹で身につく打撃の土台~ - NEW
ドラマ「下剋上球児」のモデル・県立白山高校野球部の奇跡に竹バット - NEW
悪送球・暴投を減らす送球トレーニングおすすめボール - NEW
竹バットの寿命と長持ちさせる方法 - NEW
繋ぐバッティングには竹バット - NEW
イレギュラーバウンド豆知識!~イレバン予防はケガの予防~ - NEW
ケガ防止!安全なティーバッティングに練習用ネット - NEW
片手バットで押し手・引き手の苦手を克服 - NEW
タイブレークで勝てる投手の安定力に「ピッチングトレーニングボール」 - NEW
将来を見すえた中学野球のバット選び - NEW
効率的な練習のひとつに、「家での素振り」が注目度上昇!! - NEW
飛ばないバットに慣れるためのオススメ対策 - NEW
秋冬はスローボール打ち(ゆるいボールのバッティング)がオススメ
- NEW