バレルゾーン・バレルスイングとは?バレルバットの効果

竹バットを中心に、効果のあるトレーニングバットを多数取り扱う当店は、話題の【バレルバット】にもアツい視線を注いでいます。
●バレルバット
https://bat.ski/view/category/barrel
「バレル」というのは野球用語で、「バレルゾーン」「バレルスイング」などで聞いたことがあると思いますが、かんたんに言えばヒットや長打に繋がりやすい最適な打球角度・打球速度のことです。
通常、打球はボールを上から叩くとゴロになりますし、下から叩こうとすると当たらなかったりポップフライになってしまいます。
そのような長年の打撃データの蓄積から、良い当たりになりやすいのは打球角度が20度~30度くらい(実際にはもっと細かい数字です)と分析されていて、これをバレルゾーンと言います。
そしてこのバレルゾーンに乗せやすい打ち方をバレルスイングと言うのです。
バレルバットは、なんと打球がバレルゾーンに乗る理想のスイングが自然と身につくバットなんです!
このバットのポイントは2点あり、ひとつは重心が手元にある点です。グリップのやや上に重たいコブがついた特殊な形状をしているので、重心がヘッドではなく身体に近いところに感じられます。
もうひとつが、重量1300g~1500gという点。まるでマスコットバットのような重さで、振ろうとすると重さでヘッドが自然に下がります。
この2点が絶妙に組み合わさり、インサイドアウトで!バレルゾーンの軌道で!ヘッドの利いたスイングが可能!になるのです。
少々重いので扱いにくく感じる選手もいると思いますが、中学生~プロまで幅広く愛用しているバットです。
いつの間にか上から振るダウンスイングの癖が抜けなくなった社会人の方も、骨や筋肉が日々成長してスイングがなかなか安定しない学生選手も、バシバシ得点をあげる選手へとレベルアップできるかもしれません♪
バッティングの上達を目指すすべての選手におすすめします!ぜひ一度バレルバットをご利用ください!!
最近チェックした商品
-
取扱商品
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
-
知る読む
- NEW
クイック意識でモーションが小さくなった選手に”サンドボール” - NEW
選球眼とミート力は自宅で上げれる!シャトル・室内練習球のススメ - NEW
体格差を埋めるにはトップバランスバットの遠心力を - NEW
リスト強化におすすめ”ウェイトボール” - NEW
ほぼ試合球!お得な”検品落ち”のボールに注目してみませんか? - NEW
ソフトボール3号球で打撃力アップ練習 - NEW
本当にアウトレット!?数量限定”格安 硬式練習球”はここが評価されている! - NEW
高校1年生の春までにすべき打者のトレーニング - NEW
送球技術を飛躍させる遠投力を身につけるには、”地面に投げる”! - NEW
竹バットには板目・柾目があるの? - NEW
冬練メニューのおともにサンドボールが好評! - NEW
ワンハンドバレルバットが大好評♪バレルゾーン・バレルスイングの体得に! - NEW
軟式少年野球のトレーニングで竹バットを使うメリット - NEW
ボールがバットの根本に当たりやすい時の対策に「ダブルグリップバット」 - NEW
低反発バットで求められるタイミング練習に「スローボールバッティング」 - NEW
木製バットで練習不足になる?思いっきり振れるラミーバットがオススメ! - NEW
全野球少年に木製バットの壁?竹バット、木製バットの使い方の注意点 - NEW
120g~1000gのボールを使ったオススメトレーニング - NEW
低反発バットに慣れるなら竹バットがおすすめ - NEW
スピンをかけて伸びのあるボールを投げるおすすめアイテム
- NEW