研究所長あいさつ

ダイトベースボール

 

「低反発バットでの練習」がキーワードに!

「低反発バットでの練習」がキーワードに!

今年は「低反発バットの使用」が、練習のキーワードとして全国各地から上がるようになりました。
高校野球連盟が2024年までに低反発の金属バットを完全導入すると示したことで、対応していこうという動きがこれまで以上に広がっているようです。新しい練習の成果が、来年の春、どのように爆発するか楽しみですね。

各県の県大会上位校の練習風景にも、低反発のバットが多く見られるようになっています。
しかもそれらは、ただ「今後の新基準に慣れていこう」というあいまいな理由ばかりではありません。
「今までのやり方では飛距離が出ない」という課題を全身で受け止め練習する球児たちの姿には、明確な目的意識が宿っています。

これまでの金属バットと違ってなかなか飛ばないから、
・下半身を最大限に活用して打つ
・どんなボールも真芯で捉えられるようになる
などなど、低反発バットを使った練習メニューが考案・実践されています。

言葉で聞くと、いたって基本の練習のように思えますが、実際はそうではありません。
これまで金属バットの反発力に頼っていた部分は本当に大きく、そのなごりを脱却して、バッター1人ひとりの本当の実力を高める新しい練習のように思えました。

ただ、新基準となる低反発金属バットをすべて導入しているところはまだ少数です。
使われている低反発バットは、お馴染みの木製バットと竹バット!
目的意識をしっかりと持ちつつ振った回数は、間違いなくバットコントロール上達に繋がるでしょう。

個人的には守備がどう変わっていくのか、地域差も出そうでとても楽しみです。
来年の球春が待ち遠しいですね。

関連商品

お得なセール開催中 一部の商品が20〜50%OFF!!

一覧へ