夏の追い込みトレーニングに最適!重さ1kgの縄跳びロープで得られる効果とは

早いもので、もう夏の大会が近づいています。
蒸し暑く連戦が続く過酷なシーズンを、ベストなコンディションで戦って乗り切るために、様々な追い込みトレーニングを計画しているチームも多いのではないでしょうか。
自分を追い込むためにプラスワンのトレーニングができる道具をお探しの方は、今年はぜひ【重い縄跳び】にご注目ください♪
そもそも縄跳びは、全身運動の優等生メニュー!
ただ飛ぶだけの行為ではありますすがジョギングよりも運動強度があり、スタミナアップ・筋力アップ・カロリー大量消費と良いこと尽くしのトレーニングです。
ロープ1本あれば場所をとらずに始められて、10分程度のスキマ時間でできるのも魅力。
腕、脚、背中、胸、肩をまんべんなく使うので、運動する時に必要な筋力も体幹も自然と向上していきます。
縄跳び運動は野球の動作とも密接に関係!
ジャンプによる下半身と上半身の連動は、打撃や送球時の体重移動に役立ちます。力を引き出すために必要な足の裏・足の指の機能も活発にするそうですよ。
リズム感やバランス能力にも働きかけ、さらに瞬発力アップにも効果があるので、走攻守あらゆる場面のパフォーマンスの底上げにも期待ができます。
竹バット研究所イチ推しのトレーニングロープ(縄とびロープ)なら、さらにプラスワンの追い込みができます!
●トレーニングロープ(縄とびロープ)
https://bat.ski/other/000000000191/
通常、縄跳びは重さ150g程度ですが、こちらの商品はなんと重量1kg!
持つ部分も野球のグリップを想像させる太さで、はじめは30回~50回も飛べばすぐに息が上がり、腕がパンパンになります!
毎日10分続ければ、はじめにに説明したさまざまなトレーニング効果が、期待以上の成果になって身についていきますよ。
腕、肩周り、手首がガッシリすれば、バッティングもピッチングもワンランク上が目指せます。
身についた筋力と体力は決して自分を裏切りません!
追い込みに燃える選手は、ぜひ一度ご利用ください♪
最近チェックした商品
-
取扱商品
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
-
知る読む
- NEW
クイック意識でモーションが小さくなった選手に”サンドボール” - NEW
選球眼とミート力は自宅で上げれる!シャトル・室内練習球のススメ - NEW
体格差を埋めるにはトップバランスバットの遠心力を - NEW
リスト強化におすすめ”ウェイトボール” - NEW
ほぼ試合球!お得な”検品落ち”のボールに注目してみませんか? - NEW
ソフトボール3号球で打撃力アップ練習 - NEW
本当にアウトレット!?数量限定”格安 硬式練習球”はここが評価されている! - NEW
高校1年生の春までにすべき打者のトレーニング - NEW
送球技術を飛躍させる遠投力を身につけるには、”地面に投げる”! - NEW
竹バットには板目・柾目があるの? - NEW
冬練メニューのおともにサンドボールが好評! - NEW
ワンハンドバレルバットが大好評♪バレルゾーン・バレルスイングの体得に! - NEW
軟式少年野球のトレーニングで竹バットを使うメリット - NEW
ボールがバットの根本に当たりやすい時の対策に「ダブルグリップバット」 - NEW
低反発バットで求められるタイミング練習に「スローボールバッティング」 - NEW
木製バットで練習不足になる?思いっきり振れるラミーバットがオススメ! - NEW
全野球少年に木製バットの壁?竹バット、木製バットの使い方の注意点 - NEW
120g~1000gのボールを使ったオススメトレーニング - NEW
低反発バットに慣れるなら竹バットがおすすめ - NEW
スピンをかけて伸びのあるボールを投げるおすすめアイテム
- NEW