飛ぶ!しなる!才能を引き出すLIBEIGHTER(リベイター)

2023年4月は、WBC戦士たちの活躍が多く聞こえてくる月でしたね。
メジャーでもプロ野球でも、侍ジャパンだった選手が活躍する様子が、何度もニュースになりました。
とくに豪快な長打やホームランはお茶の間を沸かせており、強いあこがれを抱いている人も多いのではないでしょうか。
でも、一定のレベルからはなかなか上達できないのが野球の難しいところ。
「いくら振っても飛距離が伸びないぞ」
「スイングを強化したいけど何から手をつければいいか分からない」
「”しなり”や”ヘッドの走り”といったセンスの部分がぜんぜん理解できないよ」
こんな悩みをお持ちではありませんか?
今回ご紹介するのは、そんな悩みを解決できるトレーニングバット、LIBEIGHTER(リベイター)です。
リベイターバット
https://bat.ski/rebatorbat/
リベイターバットは、2020年に開発されてからジワジワと人気を伸ばしている打撃練習バット。
特殊な合成ゴム素材が使われており、「しなり・強度・反発力」の絶妙なバランスが持ち味の道具となっています。
有名な野球YouTuberも紹介し、「才能が引き出された!」と一部で絶大な人気を誇っていますが、ごぞんじでしたか?
リベイターバットを使用するメリットは盛りだくさん!
第一に、スイングに必要な脱力と”しなり”が分かります。
ゴム素材のバットなので、スイングする時に”しなり”が発生します。何度も振って見ると分かるのですが、もっとも”しなり”が出るのは、程よく脱力したインサイドアウトのスイング。打撃の理想的な動きと力み方が、リベイターバットを振ることで身についちゃうんです!!
第二に、ヘッドの走りを体感することができます。
インパクトの前後でヘッドが大きくしなるので、ヘッドの加速を体験でき、バットの振り方のコツを自然に体得することができます。
使いはじめた初日からヘッドの走りやしなりを実感することができるので、継続的な練習にもやる気が出ますよ。
第三に、ミート力のアップが狙えます。
リベイターバットはバットの中に芯が埋め込まれており、芯でボールを捉えないと打球が上手く飛びません。フォームの矯正や打撃センスと一緒に、ミート力の向上で凡打を減らしていくことができるんです。
軟式・公式・ソフト球に対応しているので、幅広い練習に活用できます。
「飛距離がでない」、「早く上達したい」、「野球のセンスを引き出したい」。
そんなお悩みを持っている人は、ぜひ使ってみてください。
少年野球の選手向けのリベイターバットジュニアも販売中!
バッティングに必要な技術を体感的に身に着けて、これまでにないレベルアップをしてみませんか?
関連商品
最近チェックした商品
-
取扱商品
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
-
知る読む
- NEW
タイブレークで勝てる投手の安定力に「ピッチングトレーニングボール」 - NEW
将来を見すえた中学野球のバット選び - NEW
効率的な練習のひとつに、「家での素振り」が注目度上昇!! - NEW
飛ばないバットに慣れるためのオススメ対策 - NEW
秋冬はスローボール打ち(ゆるいボールのバッティング)がオススメ - NEW
低反発バットでバントの重要性アップ!? - NEW
打撃の自信と感覚を取り戻すノックバット置きティー - NEW
秋大(秋季大会)までの練習試合におすすめの試合球 - NEW
高校硬式野球へ向けた体作りに、サンドボールで可動域アップ - NEW
低反発バットは技術で補え!竹バットに大注目 - NEW
ヘッドが走るビッグヘッドバットにライトとスラッガー新登場! - NEW
雨天・猛暑でグラウンド使用中止時は穴あきボールバッティング - NEW
こけしバットが令和に再ブレイク!?こけし竹バット好評販売中! - NEW
打球音が小さい竹バットで騒音トラブル対策 - NEW
大阪球児と竹バット打撃トレーニング - NEW
室内でも振れる60cm1500gのマスコットバット - NEW
指先をかける投球感覚は、大きめのボールで体得! - NEW
バッティングセンターで市販のバットを使っていい? - NEW
細グリップ・太グリップどちらがいいの? - NEW
5月はバットが折れやすい!?耐久最強ラミバットに注目!
- NEW