バント苦手な人増加中?上手な「バント職人」になるには

日本プロ野球界には、「バント職人」という肩書があります。
犠牲打(犠打)を成功させて、前の走者を先に進ませられる技術のある選手に贈られる賛辞です。まるで物作りの職人のように、黙々と堅実にバントを決めていくところから、そう呼ばれるようになりました。
勝負の駆け引きが大事な野球においては、とても有効な技の一つと言えます。
一方で近年、バントが得意ではない選手が増えているという話があります。
まず少年野球では、バントをさせない指導者の意見が高まっています。
それ以降では、バントは「野球ができるならある程度出来て当たり前」で、あまり練習されていないようです。
選手たちも、そのような環境のためか、本格的にバントを身につけられていないのだそう。
なんと現役プロ野球選手たちの間でも、バントの機会や練習量が減って「昔ほど上手くない」と声があがっているほどです。
ですがはじめにお話したように、バントはとことん技術を磨けば、プロの世界でも職人と一目置かれる素晴らしい武器になります。
上手くない人が増えているなら、的確に仕事が出来る選手は、より重宝されるのではないでしょうか。
竹バット研究所は、バント上達を目指す皆さんを応援します!
バント練習で怪我から手・指を守るのがこちらの当店オリジナル商品「フィンガーガードグラブ」です。
フィンガーガードグラブ(右バッター用)
https://bat.ski/buntglobe/000000000152/
フィンガーガードグラブ(左バッター用)
https://bat.ski/buntglobe/000000000153/
バント練習時に手に装着することで、外側のプロテクターが手や指を保護します。
バントに苦手意識がある選手も、手をガードする安心感により、目線の位置や姿勢を正しい状態に矯正することができます。
不要なケガ防止にもつながるので、投手のバント練習もしやすくなりますし、速球での練習も問題なく行うことが出来ます。
バント技術の上達は、やはり地道に練習すること!
安全具をつけて、「バント職人」を目指してみませんか?
最近チェックした商品
-
取扱商品
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
-
知る読む
- NEW
自宅練習にシャトル打ち(羽根打ち)が人気 - NEW
極太・長尺・重量バットが好評販売中!パワー! - NEW
固有受容覚の強化に「ビッチングトレーニングボール」 - NEW
中学野球の打撃レベルアップに竹バット - NEW
NPBジュニアトーナメントで飛ぶバットが使用禁止に! - NEW
冬練で活躍!竹製マスコットバットとビッグヘッドバット - NEW
冬の筋トレには竹バット素振りがおすすめ! - NEW
サンドボール150gの魅力は、動体視力・ミート力アップ! - NEW
冬のランニング、重りを持って走るならサンドボールラン! - NEW
実戦感覚で手首まわり強化!ウェイトボール - NEW
オフシーズンの素振りに竹バット - NEW
ノックバットは監督・コーチ・ご家族の好支援アイテム - NEW
バント苦手な人増加中?上手な「バント職人」になるには - NEW
極太ビッググリップバットの魅力 - NEW
昔は竹竿、今は長尺・ロングスイングバット! - NEW
おすすめの実打可能マスコットバット - NEW
家での素振り練習に片手用の短尺バット「ワンハンドバット」 - NEW
硬式野球の打撃練習なら当店の竹バットが断然おすすめ! - NEW
タイカップ型・フレアグリップバットのデメリット - NEW
中学硬式野球ポニーリーグに竹バットの波
- NEW