ノックバットは監督・コーチ・ご家族の好支援アイテム

野球の守備練習で代表的なものに「千本ノック」というのがあります。
打たれたボールの捕球と送球をひたすら繰り返すというもので、反復することで対応力や正確さを身につけます。
選手の上達を願って、監督・コーチなどの指導者や、応援するご家族や親御さんがノッカーになる姿はよく見かけますね。
「千本」はものの例えで、100回も繰り返せば取る方もノックするほうもバテバテになりますが、自分を追い込みつつ守備上達できるとても大事な練習です。
取る方もきついですが、ノックする人もかなり大変です。
できるだけいい打球を打ってあげたいと神経を使いますし、毎回違う方向を狙うために打ち方を変えたりと工夫も必要になります。
やっているうちにバットが重く感じて、後半は空振りも増えてくるのは、「守備練習あるある」ではないでしょうか。
それでも子供の「ノックやりたい!」に全力で応えたい皆さんに、竹バット研究所のノックバットがおすすめです!
ノックバット
https://bat.ski/knockbat/
当店のノックバットは、長さ91cm、重さ560g程度で打球面メイプル貼りの軽量バットです。
最大のメリットは、打っていてもあまり疲れないことです。
耐久性と反発力に優れ、しなやかなスイングで精度の高い好ノックを量産できます。
91cmと長尺なので、やや慣れが必要になりますが、遠心力により少ない力で望んだ飛距離を出すことができます。
木製のため打球音もよく、五感で集中して守備をするのに最適となっています。
小学生相手でも、ノック練習が始まったらかなり打たされるようになります。
多くの指導者からも「使いやすい!」と評判の当店のノックバットで、選手に質の高い守備練習を提供してあげましょう!
最近チェックした商品
-
取扱商品
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
-
知る読む
- NEW
自宅練習にシャトル打ち(羽根打ち)が人気 - NEW
極太・長尺・重量バットが好評販売中!パワー! - NEW
固有受容覚の強化に「ビッチングトレーニングボール」 - NEW
中学野球の打撃レベルアップに竹バット - NEW
NPBジュニアトーナメントで飛ぶバットが使用禁止に! - NEW
冬練で活躍!竹製マスコットバットとビッグヘッドバット - NEW
冬の筋トレには竹バット素振りがおすすめ! - NEW
サンドボール150gの魅力は、動体視力・ミート力アップ! - NEW
冬のランニング、重りを持って走るならサンドボールラン! - NEW
実戦感覚で手首まわり強化!ウェイトボール - NEW
オフシーズンの素振りに竹バット - NEW
ノックバットは監督・コーチ・ご家族の好支援アイテム - NEW
バント苦手な人増加中?上手な「バント職人」になるには - NEW
極太ビッググリップバットの魅力 - NEW
昔は竹竿、今は長尺・ロングスイングバット! - NEW
おすすめの実打可能マスコットバット - NEW
家での素振り練習に片手用の短尺バット「ワンハンドバット」 - NEW
硬式野球の打撃練習なら当店の竹バットが断然おすすめ! - NEW
タイカップ型・フレアグリップバットのデメリット - NEW
中学硬式野球ポニーリーグに竹バットの波
- NEW