冬の筋トレには竹バット素振りがおすすめ!

野球の一般的な冬練のひとつにウェイトトレーニングがあります。
筋力は、野球だけでなくあらゆるスポーツの基礎になるもののひとつです。
必要なシーンで必要な力を発揮するためには、一定のパワーが備わっていなければいけません。
ピッチャーの球に押し負けてしまう悔しさ、もう一歩先へ行けないもどかしさ、そんな位置にいる自分を上へと引き上げてくれる要素のひとつが、筋力なのです。
とはいえ、がむしゃらにトレーニングしても良いというわけではありません。
鍛えた部分も試合で活かされないとあまり意味がないからです。
野球における筋力アップは、プレーの走攻守で使う筋肉をただしく鍛えて、鍛えた体がちゃんと使えるように動きを改善して、それでようやく試合でのパフォーマンス向上につながります。
つまり、打者の冬のウェイトトレーニングに最適なのは、筋トレにもなり技術も高まり試合にも直結する「素振り」ということ!
弱い部分に集中して筋トレすることもありますが、どんなトレーニングの後でも、最終的にスイングを調整するために素振りは欠かせません。
竹バットはその効果を高めてくれる機能を秘めています。
竹バットの素振りは、
●重心がヘッド寄りなので、ヘッドの重みを生かした速いスイングが身につく
●ヘッドの重みに振り回されないフォームが自然と身につく
●ヘッドの重さを制御するなかで下半身と上半身の筋肉がつく
といった、スイングに必要なことが身につく特長を持っています。
また芯が狭く、打ち損じると手がしびれるため、ティーバッティング練習などでも正確なバットコントロールを身につけることができます。
振り続ければバッティングに必要な筋力だけでなく高い技術が身につくことでしょう。
高校野球で導入が始まっている低反発バット対策にも、当社の竹バット練習が選ばれています。
素振りで人一倍パワーアップしたいという時は、竹バット研究所の竹バットにおまかせください!
関連商品
最近チェックした商品
-
取扱商品
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
-
知る読む
- NEW
自宅練習にシャトル打ち(羽根打ち)が人気 - NEW
極太・長尺・重量バットが好評販売中!パワー! - NEW
固有受容覚の強化に「ビッチングトレーニングボール」 - NEW
中学野球の打撃レベルアップに竹バット - NEW
NPBジュニアトーナメントで飛ぶバットが使用禁止に! - NEW
冬練で活躍!竹製マスコットバットとビッグヘッドバット - NEW
冬の筋トレには竹バット素振りがおすすめ! - NEW
サンドボール150gの魅力は、動体視力・ミート力アップ! - NEW
冬のランニング、重りを持って走るならサンドボールラン! - NEW
実戦感覚で手首まわり強化!ウェイトボール - NEW
オフシーズンの素振りに竹バット - NEW
ノックバットは監督・コーチ・ご家族の好支援アイテム - NEW
バント苦手な人増加中?上手な「バント職人」になるには - NEW
極太ビッググリップバットの魅力 - NEW
昔は竹竿、今は長尺・ロングスイングバット! - NEW
おすすめの実打可能マスコットバット - NEW
家での素振り練習に片手用の短尺バット「ワンハンドバット」 - NEW
硬式野球の打撃練習なら当店の竹バットが断然おすすめ! - NEW
タイカップ型・フレアグリップバットのデメリット - NEW
中学硬式野球ポニーリーグに竹バットの波
- NEW