冬練で活躍!竹製マスコットバットとビッグヘッドバット

冬場にバッティングのパワーを上げたい人は、竹バット研究所のマスコットバットとビッグヘッドバットに注目してみませんか?
打撃力アップを目指して腹筋、胸筋、背筋、もしくは足腰のトレーニングメニューを考えている人は多いと思いますが、ぜひ当店の重た~いバットを加えてみてください。
ビッグヘッドバット
https://bat.ski/trainingbat-bighead/
マスコットバット 85cm 1100g 実打撃可能
https://bat.ski/mascotbat/000000000082/
筋力はとっても大事な要素です。
しかし多くの実力ある指導者が「野球の筋肉は野球の動作で付けていくべき」と話しているように、いくら力をつけたところで試合に行かせなければ意味がありません。
かといえ通常のバットで素振りするだけでは物足りないと言う方もいると思います。
そんなときは、当店の重いバットが最適です!
まずビッグヘッドバットは、最近噂のヘッドをランさせるバットです。
十分な重さがあるので筋力アップに役立ちますし、重心がヘッドにあるので遠心力を生かしたスイングを自然に身につけることができます。
ヘッドがもっとも加速させた状態が一番ボールにパワーを伝えやすいので、振り続ければだんだんと鋭い打球を飛ばせるようになるでしょう。
続いてマスコットバットは、実打可能で使いやすい重量バットです。
マスコットバットの効果は、使っているうちに全身を使ったスイングが身につくことです。
きちんと振り抜くには下半身主導のスイングが必要ですし、ドアスイングやヘッドの下がりすぎなども顕著になるので、自分で意識して改善することができます。
ティー練習にも使用できるので、ぜひ振ってみてください。
ただしマスコットバットやビッグヘッドバットの使用には、大事な注意点があります。
重たいバットはずっと連続で振り続けると体によくありませんので、通常のバットと交互に振るのがおすすめです。
重いバットを10回振ったら、いつも使っているバットを10回、そして次は長尺バットを…というように、ローテーションで組み合わせていくとよいでしょう。
また小中学生で体が成長途中の選手は、マスコットバットやビッグヘッドバットの使用はひかえましょう。その場合は、通常の竹バットか、少年用竹バットを使ってみるのがおすすめです。
竹バットは金属バットと比べて重心がヘッド寄りにあるので、適度な重みを感じたり、ヘッドを使うスイングを習得するのに向いているからです。
今冬、バッティング練習を効率的にがんばって、来春に華々しい結果を出せるようにしましょう!
関連商品
最近チェックした商品
-
取扱商品
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
-
知る読む
- NEW
自宅練習にシャトル打ち(羽根打ち)が人気 - NEW
極太・長尺・重量バットが好評販売中!パワー! - NEW
固有受容覚の強化に「ビッチングトレーニングボール」 - NEW
中学野球の打撃レベルアップに竹バット - NEW
NPBジュニアトーナメントで飛ぶバットが使用禁止に! - NEW
冬練で活躍!竹製マスコットバットとビッグヘッドバット - NEW
冬の筋トレには竹バット素振りがおすすめ! - NEW
サンドボール150gの魅力は、動体視力・ミート力アップ! - NEW
冬のランニング、重りを持って走るならサンドボールラン! - NEW
実戦感覚で手首まわり強化!ウェイトボール - NEW
オフシーズンの素振りに竹バット - NEW
ノックバットは監督・コーチ・ご家族の好支援アイテム - NEW
バント苦手な人増加中?上手な「バント職人」になるには - NEW
極太ビッググリップバットの魅力 - NEW
昔は竹竿、今は長尺・ロングスイングバット! - NEW
おすすめの実打可能マスコットバット - NEW
家での素振り練習に片手用の短尺バット「ワンハンドバット」 - NEW
硬式野球の打撃練習なら当店の竹バットが断然おすすめ! - NEW
タイカップ型・フレアグリップバットのデメリット - NEW
中学硬式野球ポニーリーグに竹バットの波
- NEW