低反発バットは扱いにくい?公式試合で使われた結果と、有効対策

11月に行われた明治神宮野球大会の「高校の部」で、北海(北海道)が低反発バットを使用して試合に臨み、話題となっています。低反発バットは来春の選抜大会から正式導入される新基準の金属バットです。北海の監督は、「春まで降雪のために屋外練習ができないので、この大会であえて試す」と理由を語っていました。
試合では守備で健闘したものの攻撃で安打がなかなか出ず、延長10回タイブレークで敗れる結果に終わりました。試合後のインタビューにて、選手たちは「芯に当てないと飛ばない」「打球のスピードが違った」という旨のコメントをしていました。「室内練習ではよく飛んでいるように感じられても、試合ではだいぶ失速していた」という内容も報じられていました。
北海の選手たちは低反発バットに慣れるため、大会前に練習試合や調整を重ねていましたが、それでも難しい内容になりました。この結果から、「2024年の球春がスタートすると、準備していても打撃面で苦戦するチームが多いのではないか」と多くの人が予想しています。
スポーツ系ニュースなどの前向きな報道から、低反発バット慣れが進んでいるかと思われましたが、新しい道具が馴染むには時間がかかりそうですね。
そんな飛ばないバットの対策には、竹バットでの練習がオススメです!
合竹バット
https://bat.ski/bamboobat/
少年用竹バット
https://bat.ski/forboys/
竹バットは他のバットと比べて芯が小さいバットで、打ち損ねれば手がビリビリと痺れるので、使っていれば自然とボールを芯で打つ技術が身につきます。
しなりもあるので、低反発バットに必要なボールを押し込む感覚も理解することが出来るでしょう。
さらにトップバランス寄りなので重みを感じやすく、遠心力を生かした理想的なスイングも習得可!
当店の竹バットは頑丈で耐久性も高いので、毎日ガンガン打ち込んでも、長く使うことができますよ♪
新時代に輝く選手になるために、ぜひ当店の竹バットをご利用ください。
関連商品
最近チェックした商品
-
取扱商品
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
-
知る読む
- NEW
クイック意識でモーションが小さくなった選手に”サンドボール” - NEW
選球眼とミート力は自宅で上げれる!シャトル・室内練習球のススメ - NEW
体格差を埋めるにはトップバランスバットの遠心力を - NEW
リスト強化におすすめ”ウェイトボール” - NEW
ほぼ試合球!お得な”検品落ち”のボールに注目してみませんか? - NEW
ソフトボール3号球で打撃力アップ練習 - NEW
本当にアウトレット!?数量限定”格安 硬式練習球”はここが評価されている! - NEW
高校1年生の春までにすべき打者のトレーニング - NEW
送球技術を飛躍させる遠投力を身につけるには、”地面に投げる”! - NEW
竹バットには板目・柾目があるの? - NEW
冬練メニューのおともにサンドボールが好評! - NEW
ワンハンドバレルバットが大好評♪バレルゾーン・バレルスイングの体得に! - NEW
軟式少年野球のトレーニングで竹バットを使うメリット - NEW
ボールがバットの根本に当たりやすい時の対策に「ダブルグリップバット」 - NEW
低反発バットで求められるタイミング練習に「スローボールバッティング」 - NEW
木製バットで練習不足になる?思いっきり振れるラミーバットがオススメ! - NEW
全野球少年に木製バットの壁?竹バット、木製バットの使い方の注意点 - NEW
120g~1000gのボールを使ったオススメトレーニング - NEW
低反発バットに慣れるなら竹バットがおすすめ - NEW
スピンをかけて伸びのあるボールを投げるおすすめアイテム
- NEW