知る・読む

NEW
ヘッドを走らせるとは?習得やメンテナンスに最適な竹バット

ヘッドを走らせるというのは、ミートのタイミングで手元のグリップ部分よりヘッドが加速している状態をいいます。 ヘッドが最加速した状態がボールに1番パワーが伝わるので、鋭い打球を飛ばすた…

NEW
ビギナーの当て勘育成に穴あき球の室内練習!

野球を始めたてのバッターにまず必要なことといえば「ボールをバットに当てること」、つまり当て勘を養うことです。 バッティングは得点をとるための唯一の攻撃手段ですし、気持ちよい打球を飛ば…

NEW
長尺バットのデメリット・注意点

いつの時代も人気のトレーニング道具のひとつに長尺バット(ロングバット)があります。 ドアスイングなどの悪癖を矯正し、体全身を使った理想的なフォームへと導いてくれる長尺バットは、かなり…

NEW
軽いバットがトレーニングで効果的になる条件とは!?

野球でトレーニングをするなか、重いトレーニングバットにどんどんハマっていく人がかなりいます。 重いものを軽々と扱えるようになることはロマンであり、自分のパワーがアップした証明にもなる…

NEW
メイプル材を使ったバットの魅力

木製バットの素材といえばアオダモ、ホワイトアッシュ、メイプルの3種類が主流です。 ほかにもバーチ(かばのき)やビーチ(ぶなのき)も人気がありますね。 打感の弾き具合やバットのしなり…

NEW
野球と縄跳びトレーニング

縄跳びはこどもの遊びのイメージもありますが、実はあらゆるスポーツの体力・基礎能力づくりにとっても役立つ運動でもあります。 どんな競技のプロでも、トレーニング風景を見ると格好良く縄跳び…

NEW
トップバランスバットのメリット

バットの重心(バランス)には、主に3つの種類があります。 重心がバットの先端にあるトップバランス、中心にあるミドルバランス、手元にあるカウンターバランスの3種類です。 同じ種類でも…

NEW
色で練習に彩りを!トレーニング用カラーボール

バットだけでなくボールにも情熱を注ぐ竹バット研究所では、レッドとブラックの2色のカラーボールをセットで販売しています。 トレーニング用カラーボール レッド・ブラック 各6球入り …

NEW
夏の甲子園の投打を支える練習アイテム

2022年の夏の甲子園・地方大会が始まりました。 今年のキャッチフレーズは、「この夏も、応援したい君がいる」! 6月下旬現在では、沖縄大会がスタートした本当に始まりの段階ですが、全…

NEW
バッティングは小指に極意アリ!

剣道ではしばしば、「小指に極意アリ」と言われています。 かの有名な剣豪・宮本武蔵は五輪書という本のなかで「刀は親指と人差指はやや浮かせ、中指はしめずゆるめず、薬指と小指をしめるように…

NEW
サンドボール打撃のデメリット

竹バット研究所のサンドボールは、メジャーリーガーの大谷翔平選手も使用していた全国知名度の人気商品です。 PVC(ポリ塩化ビニル)素材に砂を詰めた重量感のあるボールで、打撃練習用に…

NEW
板グラブ(板グローブ)で守備力向上!

板グラブは名前のとおり捕球面が板状になっているグラブです。 通常のグラブのようなボールをおさめるポケットはありませんし、グラブなのに「つかむ」ことすらできません。 むしろ小さめの…

NEW
投高打低の時代に竹バット

近年の高校野球は打高投低(打者がよく打ち、投手陣が苦戦する)と言われています。 飛距離の出る金属バットの導入により、打者側に有利な状況ができているからです。 それに加えて最先端の肉…

NEW
マスコットバットとは?

マスコットバットとはトレーニングバットのひとつです。通常のバットよりも重たいという特徴があります。 重さのあるマスコットバットを振れば体幹を鍛えたり体全体を使ったバッティングフォーム…

NEW
初めてのバット選びのポイント

野球を始めて間もない選手たちを支える親御さんにとって、悩ましい問題のひとつに、バット選びがあります。 バットと一言で言っても、価格・種類・サイズ・重さで様々で、どれを購入すればよいの…

NEW
面&芯で打つ打撃感覚のメンテナンス

バッティングというのは非常に奥が深いものですが、その理由のひとつとして、「一度身につけたらずっと完璧というわけにはいかない」ということが挙げられます。たとえプロの野球選手でも、野球から…

NEW
ピッチングマシン豆知識「人類初のピッチングマシン」

今回のピッチングマシン(バッティングマシンとも)豆知識は「人類初のピッチングマシン」について。 マシンの歴史はなんと19世紀にさかのぼります。 1897年、アメリカの数学者・チャー…

NEW
体幹強化におすすめ「レッグコアー」

体幹トレーニングと聞いたら、大抵の人はプランク(うつ伏せになって腕とつま先以外を浮かせる運動)かクランチ(仰向けに寝て膝を90度曲げて浮かせた状態で腹筋する運動)を思い浮かべるのではな…

NEW
投球のカギ「指先」にサンドボール

指先は投球において重要なポイントです。 ボールをリリースする最後の瞬間に指先で押し込むようなイメージができていると、キレの良い球を投げることができるからです。 プロ野球のニュースで…

NEW
進級、進学、体の成長に合わせた竹バットを

進級、進学された球児とその保護者の皆さま、おめでとうございます♪ 楽しい生活を送れるよう、心から応援しています。 さて、新しいステージに進んだ皆さまですが、野球の練習も次のステ…

NEW
金属から木製に持ち替える前に、ラミーバットはいかがですか?

高校野球では2024年の甲子園から飛ばない金属バットに移行する計画が進んでいます。 金属バットのサポートがあった時代から、個人の真の実力が発揮される時代へ。 その波紋は高校生だけで…

NEW
ヘッドに重心があるバットに注目が集まる!

昨年くらいから、ヘッドに極端に重心が置かれていたり、打球部分だけが太いバットに注目が集まっています。 まるでメイスかハンマーにも見えるそれらは、実はバッティング上達のキーアイテム! …

NEW
春のセンバツ2022に、縁の下の竹バット

春のセンバツがおおいに盛り上がっています!応援校や注目選手はもちろん、すべての出場校と球児たちの素晴らしい活躍を期待したいところですね。補欠校として選ばれた高校も、夏での奮闘が待ち遠し…

NEW
ひとり投球・捕球練習にリバウンドテーブルネット

最近、公園や空き地で壁当て練習ができなくなっていますよね。どこもかしこも「禁止」の壁紙が貼られ、高速道路や電車の高架下もいつのまにか駐輪場や有料スペースになってしまいました。壁当てOK…

NEW
ロープバット?アビリティーロープです!

ここ最近、SNSで話題となっている野球練習法に、ロープを使ったバッティングがあります。竹バット研究所が激推ししているアビリティーロープも、ロープ状の打撃練習アイテムです。 「フニ…

NEW
ウレタンボールは室内練習の優等生

コロナ禍のなか、狭いスペースや室内でも練習したいという小学生や中学生のご家庭に人気だった商品のひとつが、ウレタンボールです。 竹バット研究所が用意しているのは、直径40mmと直径70…

NEW
ミート力を鍛える三種の神器

伝説のメジャーリーガーであるベーブ・ルースは、「回転しているレコード(78回転/分)に書かれた文字を読むことができる」という優れた動体視力を持っていたそうです。 生涯通算成績で714…

NEW
ネクストバッターズサークルで振るバットは?

ネクストバッターズサークルとは、次に打席に立つ打者が待機するスペースです。 滑り止めのスプレーをしたり、素振りして備えるところですね。 少年野球や草野球などでは素振りを禁止し、しゃ…

NEW
バントは練習あるのみ!

野球のテクニックのひとつ、バント。 近年はフライボール革命の流行やデータ分析などの観点から「バント得点確率が悪い」と言われることもあります。 しかしイチロー選手がメジャーリーグで安…

NEW
マスコットバットの打撃練習で柵越え!?

2月初旬の野球ニュースで、マスコットバットが注目ワードのひとつになっていました。 キャンプにて多くの選手が重いマスコットバットを豪快に振り回した話が上がったからです。とくに中日ドラゴ…

NEW
点ではなく面で打てばフォームが改善する

数ある打撃理論のなかでも、「点ではなく面で打つバッティング」は強く支持されるものの1つです。 実際に面で打つバッティングを実践することは、多くのメリットがあります。 まず飛距離…

NEW
手首をかつてないほど鍛えるリストローラー

リストローラーという言葉をご存知ですか? リストは手首のことで、リストローラーは手首を強化するトレーニングアイテムの名前です。 棒とロープと重りがくっついているのですが、手を…

NEW
重たいボールが欲しい人必見!超重量スナップボール

竹バット研究所(ダイト)の重たいボールと言えばエンゼルスの大谷翔平選手も使っていた「サンドボール」をイメージする人が多いのではないでしょうか。 350gと500gの2種類のサンドボー…

NEW
2022年シーズンは長尺バットが火を吹く!

早くも注目が集まるプロ野球の2022年シーズン。年始の現在、多くの選手が絶賛調整中ですね! 複数の選手が今年、通常よりも長いバットの長尺バットを採用しているのはご存知ですか? …

NEW
未来のヒーローたちに少年用竹バット

1月2月は少年野球の体験会が盛んに行われる時期です。 今年はコロナで延期になっているチームもあると思いますが、はじめての体験会で経験した野球の感動は、いつまでも心を燃やすエネルギーと…

NEW
コロナ禍のサンドボール500g練習法!

2021年はコロナ禍2年目の年でした。外で&みんなで野球や練習ができないタイミングも多かったと思います。そんななか活躍した、限られたスペースでも抜群の練習効果があるサンドボールを、購入…

NEW
ドミニカ野球の強さは竹バットにあり!?

2021年の野球を振り返ると、印象として東京オリンピック野球が強いですね。 金メダルは日本、銀メダルはアメリカ。そして銅メダルはドミニカ共和国でした。 みなさんは野球王国・ドミニカ…

NEW
「低反発バットでの練習」がキーワードに!

今年は「低反発バットの使用」が、練習のキーワードとして全国各地から上がるようになりました。 高校野球連盟が2024年までに低反発の金属バットを完全導入すると示したことで、対応していこ…

NEW
丸グリップバットがインコース練習に最適!

バットの重さや長さなどちょっとした変化がパフォーマンスに大きく影響します。 とくにグリップ周り、握り部分は最重要。なかでもグリップエンドの形状は、握った感覚やスイングにも変化を与えて…

NEW
飛ばない金属バット導入後はどうなる!?~独自リーグから見える未来~

高校野球連盟は現在、新基準の飛ばない金属バット、つまり低反発金属バットの導入を進めています。導入予定は2022年からで、2年間の猶予期間を経て2024年に完全移行するとしています。 …

NEW
ベースボールシャトル打ちはメリット満載!

みなさんはシャトル打ちをしたことがありますか? バトミントンのシャトルを投げてもらって、それをバットで打つという練習ですね。 「他のスポーツのありあわせの道具で練習している」や「小…

NEW
自分の動きをよく観察してみよう

野球に限らず、色んなスポーツ、武道、もしくは絵画などの芸術でも言えることですが、自分の動きを客観的に観察&把握するのはとても重要なことです。 実際に、あらゆる業界のトッププロほど、自…

NEW
アウトコースが苦手な人には、短尺バットでの練習がオススメ!

「アウトコースがとにかく苦手」というバッターは結構多いです。 真ん中からたったボール1つ分程度外側のボールがどういうわけか本当に打ちづらいんだから困ってしまいますよね。 逆にピッチ…

NEW
実はいろいろ凄いんです!ダブルグリップバット

竹バット研究所は、野球業界の様々な声を拾い上げて商品開発に活用しています。 今回ご紹介するのは、いろいろな矯正やレベルアップに活躍する「ダブルグリップバット」です。 グリップエ…

NEW
手首をこねるクセにはビッググリップバット!

みなさんは野球用語としての「手首をこねる」というのがどういうものかご存知ですか? バッティング関係のご相談でも、「スイングの際に手首をこねてしまう」という悩みが多く寄せられています。…

NEW
ボールの回転を意識しよう

ボールを投げる時に、しっかり縦の回転が掛かっているとスーッと伸びる球が投げられます。 不規則な回転だと、それが意識的に投げれるものであれば打ちづらい球として強みになるかもしれませんが…

NEW
ノックバット。普通のバットとの違いやメリットを説明します!

ノックバットは、その名の通りノック練習をする時に使うバットです。 通常のバットよりも長尺で、軽くて、細いというのが特徴です。 通常のバットを使えば良いのでは?と思う方もいらっしゃる…

NEW
サイクロイドスラッガーで最速の曲線を振り抜こう!

みなさんはサイクロイド曲線をご存知でしょうか。 トップの位置からミートポイントまでバットを振る時、一番加速する曲線のことを言います。 「トップ位置からボールに向けてまっすぐ最短で振…

NEW
ミスショット・打ち損じ対策

バッターが凡打をしてしまう原因に、ミスショットや打ち損じというのがあります。 狙った通りのコースに投球が飛んできたのに、またはタイミングが完璧だったのに、ついつい芯を外してファウルな…

NEW
野球漫画と竹バット(2)~バトルスタディーズ~

竹バットが登場する漫画 今回ご紹介するのは「バトルスタディーズ」(作者・なきぼくろ先生)です。 週間Dモーニング(講談社)で2015年から開始し、現在も連載している野球漫画で…

研究所長あいさつ

2024/4
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024/5
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ダイトベースボール